物理学IIの授業に関する資料等をまとめてあります。
連絡事項
- 基本的に対面にて授業を行います。中間・期末試験についても、基本的には対面で行います。
- 発熱や体調不良がある場合は連絡してください。通常の対面授業時もハイブリッドでの準備は出来ますので、オンラインで受講するためのリンクを教えます。
- 授業資料の配付および連絡は、ELMSおよびこのホームページを通して行います。
- 一区切り毎に小テストを行いますが、成績には含みません。テスト終了後に解説を行いますので、自己採点してもらいます。小テストは授業終了後に出席票の代わりに回収します。小テストと解説は授業資料と一緒に掲載しておきますので、授業の再確認等に活用してください。
-熱力学(第15章~第18章)については11/5に行う予定です。
-電気基礎(第21章~第22章)については11/26に行う予定です。
-磁気(第24章~第26章)については1/14に行う予定です。 - (10/ 1) ガイダンス、第15章 熱とエネルギー(1)
- (10/ 8) 第15章 熱とエネルギー(2)、第16章 ミクロの力学とマクロの熱力学
《10/15は月曜日の振替授業のため授業がありません。》 - (10/22) 第17章 熱機関
- (10/29) 第18章 熱力学第二法則とエントロピー
- (11/5) 第19章 電荷と電気的力、第20章 連続的な電荷分布と電場
- (11/12) 第21章 ガウスの法則
- (11/19) 第22章 電気的ポテンシャルエネルギーと電位
- (11/26) 第23章 電流と電気抵抗
- (12/ 3) ===== 中間試験 =====
- (12/10) 第24章 磁場
- (12/17) 第25章 電場による力と磁性体
- (12/24) 第26章 電磁誘導(1)
- ( 1/ 7) 第26章 電磁誘導(2)
- ( 1/14) 第27章 電磁波、第28章 光の物理
- ( 1/21) ===== 期末試験 =====
- ( 1/28) —– 予備 —–
授業資料
小テスト
- 熱力学(第15章~第18章)小テスト、解答・解説
